
2024/12/14 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
今月は、しめ縄飾り作りです
本当に素晴らしい出来で感動🎍👏
福の神もニコニコしてくれる事でしょう
メニューは高校生メンバーがアイデアを出してくれ、それを基にみんなで膨らませていきました🍳🌟
とっても美味しいお料理にどの子も完食😋🍴
⭐️今月のメニュー⭐️
クリームシチュー
ポテサラのクリスマスツリー
照り焼きチキン
パン
イチゴと生クリームのシフォンケーキ
2024/10/5 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
カルチャー&アートとお料理を中心とした体験型の子供の居場所です。
今月はハロウィンかぼちゃづくり
発想力と集中力を高めます
とてもクリエイティブな作品が揃いました
そして、今月のお料理メニューは...
かぼちゃのグラタン
中華スープ
パン
フルーチェ
子どもたち。意欲的に自分お仕事を見つけ頑張りました
グラタンがチーズたっぷりホクホクで美味しかった!
2024/9/7 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
こどもたちに自分の将来をイメージしながら育ってほしいとの思いから始めたこども未来デザインひろば(子ども食堂)。
2024/8/17 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
こどもたちに自分の将来をイメージしながら育ってほしいとの思いから始めたこども未来デザインひろば(子ども食堂)。
2024/7/26 波田ストリートライブin松本東ロータリークラブ開催
音楽を通じて地域を元気にしたいとの思いから始まったワンスアマンス・プロジェクト
【音楽を通じて地域を元気にしたいとの思いから始まったワンスアマンス・プロジェクト】
納涼例会で演奏させていただきました。
喜んでいただけたようで嬉しかったです。
貴重な機会をいただきありがとうございました😊
クリックして拡大
納涼例会で演奏させていただきました。
喜んでいただけたようで嬉しかったです。
貴重な機会をいただきありがとうございました😊
2024/6/22 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
こどもたちに自分の将来をイメージしながら育ってほしいとの思いから始めたこども未来デザインひろば(子ども食堂)。
6月は、画家 大澤ヨウヘイさんのご協力をいただき、画用紙いっぱいに絵を描きました✨
大澤さんは波田出身のCGアーティストで、世界30ヵ所以上の国や都市に出展しています。
今回は、水彩色鉛筆を使って、水彩画のように色をつけて絵を描きました⭐️
最初は描き方に戸惑っていた子どもたちも、コツを掴んでからは夢中で描いていました。
そのあとは、みんなで作る恒例のお料理タイム。
実践を通して様々な事を学んでいけるといいですね🍀
✨本日のメニュー✨
🔸アスパラとベーコンのパスタ
🔸お味噌汁
◎今月からは、「時短」も活動の重要な視点に入れることになりました✨
2024/5/18 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
こどもたちに自分の将来をイメージしながら育ってほしいとの思いから始めたこども未来デザインひろば(子ども食堂)。
今月は、ベラミ人形店さんのご協力をいただき、(ちょっと早いけれど)七夕人形を作りました✨
ベラミ人形店の三村さんは、松本押絵雛という貴重な伝統工芸作品の復元・継承者です。
今回は、3年がかりで開発された七夕人形キットを使いました。千代紙の鮮やかな色がキレイ⭐️
細かい作業も、隣同士で助け合いながら仕上げました。
織姫と彦星、今年も会えるかな??
そのあとは、みんなで作る恒例のお料理タイム。
実践を通して様々な事を学んでいけるといいですね🍀
✨本日のメニュー✨
🔸カレーライス
🔸サラダ
🔶フルーチェ
今月は、ベラミ人形店さんのご協力をいただき、(ちょっと早いけれど)七夕人形を作りました✨
ベラミ人形店の三村さんは、松本押絵雛という貴重な伝統工芸作品の復元・継承者です。
今回は、3年がかりで開発された七夕人形キットを使いました。千代紙の鮮やかな色がキレイ⭐️
細かい作業も、隣同士で助け合いながら仕上げました。
織姫と彦星、今年も会えるかな??
そのあとは、みんなで作る恒例のお料理タイム。
実践を通して様々な事を学んでいけるといいですね🍀
✨本日のメニュー✨
🔸カレーライス
🔸サラダ
🔶フルーチェ
2024/5/10 波田ストリートライブ開催
音楽を通じて地域を元気にしたいとの思いから始まったワンスアマンス・プロジェクト
クリックして拡大2024/4/27 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
子どもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催する子どもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
いろいろな子どもたちが参加してくれています。
今月のメニューは、先月参加してくれた子どもたちが話し合って決めました。
今月のメニュー
チキンソテー、ガーリックライス、サラダ、ジャガイモのポタージュ
いろいろな子どもたちが参加してくれています。
今月のメニューは、先月参加してくれた子どもたちが話し合って決めました。
今月のメニュー
チキンソテー、ガーリックライス、サラダ、ジャガイモのポタージュ
2024/3/30 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
子どもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催する子どもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
いろいろな子どもたちが参加してくれています。
今月は今が旬の食材がいいねということで、竹の子ご飯と豚汁。包丁さばきもだんだん慣れてきて、キッズたち夢中。もう少し大きくなったら、今度は一人で作れるかな。
今月のメニュー
竹の子ご飯、豚汁、ヨーグルト
いろいろな子どもたちが参加してくれています。
今月は今が旬の食材がいいねということで、竹の子ご飯と豚汁。包丁さばきもだんだん慣れてきて、キッズたち夢中。もう少し大きくなったら、今度は一人で作れるかな。
今月のメニュー
竹の子ご飯、豚汁、ヨーグルト
2024/2/17 波田ストリートライブ開催
音楽を通じて地域を元気にしたいとの思いから始まったワンスアマンス・プロジェクト
【音楽を通じて地域を元気にしたいとの思いから始まったワンスアマンス・プロジェクト】
🎼2/17 波田ストリートライブプレイヤーズin波田公民館
波田地区のボランティア協議会に所属する団体が年1回集まってパフォーマンスを披露するボランティア協議会レクレーション交流会が開催されました。
半年以上前から出演依頼を受けていたので、時間を調整して参加させていただきました。
今回は、震災復興を祈念して「花は咲く」と、会場を盛り上げてほしいとお願いされていたこともあり、「マツケンサンバII」の2曲を演奏させていただきました🎵
サンバは朝から盛り上がり、皆様から逆に元気なエネルギーをいただきました✨
ありがとうございました😊
🎼2/17 波田ストリートライブプレイヤーズin波田公民館
波田地区のボランティア協議会に所属する団体が年1回集まってパフォーマンスを披露するボランティア協議会レクレーション交流会が開催されました。
半年以上前から出演依頼を受けていたので、時間を調整して参加させていただきました。
今回は、震災復興を祈念して「花は咲く」と、会場を盛り上げてほしいとお願いされていたこともあり、「マツケンサンバII」の2曲を演奏させていただきました🎵
サンバは朝から盛り上がり、皆様から逆に元気なエネルギーをいただきました✨
ありがとうございました😊
2024/2/17 こども未来デザインひろば開催
こどもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催するこどもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
子どもたちに自分の将来をデザインしながら育ってほしいとの思いから、月1で開催する子どもの居場所づくり「こども未来デザインひろば」。
いろいろな子どもたちが参加してくれています。
今月のメニュー
インディアンパスタ、バレンタインデザート
いろいろな子どもたちが参加してくれています。
今月のメニュー
インディアンパスタ、バレンタインデザート